応化と社情の掲示板
群馬は風が強い - 管理人
2025/03/27 (Thu) 21:54:13
からっ風っていうんですかね。
風も強いですが、問題はその音。建物の中にいても
まさに「ごー」という感じの音で、ああいう音はなかなかよそでは聞けません。
今でも、他の場所で「風が強いでしょう」と言われてもそよ風のようにしか感じない。
そんな群馬での経験でした。
深夜の大盛定食屋 - 管理人
2025/03/07 (Fri) 23:28:27
群馬県の前橋市の中にうん十年前に、深夜にだけ開く大盛定食屋がありました。
深夜なのに大行列。今にして思うとどれだけ不健康なのか(深夜に大盛なんて)って思うのですが、何かすごく懐かしく今でも思い出します
とにかく - 管理人
2025/02/26 (Wed) 00:19:43
東京の学生街のように学生に優しいとかではなく、パスタはとにかく量が多かった。
パンプキンは、それこそバケツにパスタが詰まっているとかそんなイメージ。
そしてそんなに悪くなかった感じです。
今は群馬はどうだろうな。
パスタの名店は群馬には多くあるんじゃないかと思ってますが。。
昔の食生活 - 管理人
2025/02/16 (Sun) 16:20:53
群馬大学の学生だったので、その昔話を。
高崎には、パンプキンという大量に出てくるパスタ屋があって、一度みんなで言ったことがあります。
達磨大使とかの豚骨ラーメン屋もあったな。
私、実は豚骨ラーメンを初めて食べたのが達磨大使だった。
そんな昔の思い出
はじめまして - 後藤正貴
2025/02/09 (Sun) 21:00:01
お久しぶりです。ここでは、はじめてかな。
後藤正貴です。
29年前に管理人さんとうちらは同じキャンパスで過ごしてきたけど、2年次からは荒牧と桐生と別々のキャンパスで過ごしてたね。まぁ私は12年前に脳出血により失語症と右半身麻痺になって、今もリハビリ中です。(本当に死にそうになったですw)
Re: はじめまして - 管理人
2025/02/10 (Mon) 11:52:40
後藤さん
ようこそ、後継の掲示板へ
例のところはもうそろそろドメインからなくなりますので。
連絡間に合ってよかったーw
昔話 - 管理人
2025/02/01 (Sat) 08:44:52
うん十年前、群馬大学では大学1年生は一つの田舎のキャンパスで過ごして、2年から別々のキャンパスに移るのでした。
ただそこで知り合った他の学部、ここでは工学部と社会情報学部の学生の交流を続けようと、TeacupというBBSサービスを使って卒業からしばらく続けていた掲示板の跡地です。
昔、書き込んでくれていた方が気が付いてくれたらよいのですがw
応化と社情の掲示板 - 管理人
2025/02/01 (Sat) 08:33:06
昔、Teacupで細々とやっていた応化と社情の掲示板です